2012年02月29日
予約
僕の通っている歯医者さんは予約制です。
いつも治療が終わったあと、
帰りに予約をして行きます。
「そういえば、最近歯医者に行ってないけど、
次の予約の日いつだった?」
「3月の最初の土曜日だったと思ったけど。
ちょっと待ってよー。」
診察券に、予約の日が書いてあるから、
確かめています。
「あ•••。」
「どうしたの?」
「ごめん、2月の最初の土曜日だった•••。
予約を取り直す。」
どうりで、歯医者にしばらく行ってないと思った。(^_^;)
いつも治療が終わったあと、
帰りに予約をして行きます。
「そういえば、最近歯医者に行ってないけど、
次の予約の日いつだった?」
「3月の最初の土曜日だったと思ったけど。
ちょっと待ってよー。」
診察券に、予約の日が書いてあるから、
確かめています。
「あ•••。」
「どうしたの?」
「ごめん、2月の最初の土曜日だった•••。
予約を取り直す。」
どうりで、歯医者にしばらく行ってないと思った。(^_^;)
2012年02月28日
本読み
お風呂に入る時のお楽しみ。
保育園でもらってきた本や、
チャレンジの付録で着いてきたけど
本箱の肥しになっている本を
お風呂に入った時に読んでくれます。
お風呂で本読みを聞いていると、
自然とお風呂に長く入っている時間が増えて
体の芯から温まるんだって。
一度聞いたことのある話でも、
クイズを出してくれたり、
僕たちを主人公に置き換えたりしてくれるから、
飽きずに聴けるんだ。
明日はどんなお話かな?
保育園でもらってきた本や、
チャレンジの付録で着いてきたけど
本箱の肥しになっている本を
お風呂に入った時に読んでくれます。
お風呂で本読みを聞いていると、
自然とお風呂に長く入っている時間が増えて
体の芯から温まるんだって。
一度聞いたことのある話でも、
クイズを出してくれたり、
僕たちを主人公に置き換えたりしてくれるから、
飽きずに聴けるんだ。
明日はどんなお話かな?
2012年02月27日
箱
家に帰ってきたら、僕の好きな
「ARカードダス」
ってカードゲームの箱が置いてありました。

一瞬、
「箱さら買ってきてくれた!!」
と思ったんだけど、
「いやいや、とーちゃんがこんな買い方をするはずがない。」
と思って箱を空けたら、2つ入っていました。
「ほらね、やっぱり。」
と思ったけど、いつもは1つしか買ってくれないのに
2つも買ってくれたからラッキー!
そこへとーちゃんが。
「箱ごと買ったって思った?」
「2秒だけ。
でも2個入ってたから嬉しかったよ。
箱どうしたの?」
「買ったときに最後の2個だったから、ちょーだいって
言ったらくれた。」
そっかー。言ってみるもんだなー。
「ARカードダス」
ってカードゲームの箱が置いてありました。

一瞬、
「箱さら買ってきてくれた!!」
と思ったんだけど、
「いやいや、とーちゃんがこんな買い方をするはずがない。」
と思って箱を空けたら、2つ入っていました。
「ほらね、やっぱり。」
と思ったけど、いつもは1つしか買ってくれないのに
2つも買ってくれたからラッキー!
そこへとーちゃんが。
「箱ごと買ったって思った?」
「2秒だけ。
でも2個入ってたから嬉しかったよ。
箱どうしたの?」
「買ったときに最後の2個だったから、ちょーだいって
言ったらくれた。」
そっかー。言ってみるもんだなー。
2012年02月26日
最強ビクトリーロード
「たーくん、行くよ~。」
今日は日曜日だと言うのにとっても早起き。
イオンモール木曽川ってところで開催される
「最強ビクトリーロード」
ってイベントに行くためです。
このイベントは週間ジャンプで連載されている
人気の漫画、ワンピースやトリコのゲームが
楽しめて、しかも、ゲームに参加すると
色々おみやげもゲットできちゃうんだ。
10時前に着いたけど、既に150人以上並んでいるんだって。
うへ~。みんな結構知ってるんだ~。

午前中はスタンプラリーやって、
ARカードダスとミラクルバトル、
ドラゴンバトルヒーローズのカードと、
最強ジャンプのクリアファイルとカードケース
のおみやげをゲット。
後の時間はワンピースベリーマッチICの
無料体験会を何度もやって過ごしました。
今日はいっぱいゲームで遊んでたなー。
来週は暖かくなりそうだから、
外でいっぱい遊ぼうね。
今日は日曜日だと言うのにとっても早起き。
イオンモール木曽川ってところで開催される
「最強ビクトリーロード」
ってイベントに行くためです。
このイベントは週間ジャンプで連載されている
人気の漫画、ワンピースやトリコのゲームが
楽しめて、しかも、ゲームに参加すると
色々おみやげもゲットできちゃうんだ。
10時前に着いたけど、既に150人以上並んでいるんだって。
うへ~。みんな結構知ってるんだ~。

午前中はスタンプラリーやって、
ARカードダスとミラクルバトル、
ドラゴンバトルヒーローズのカードと、
最強ジャンプのクリアファイルとカードケース
のおみやげをゲット。
後の時間はワンピースベリーマッチICの
無料体験会を何度もやって過ごしました。
今日はいっぱいゲームで遊んでたなー。
来週は暖かくなりそうだから、
外でいっぱい遊ぼうね。
2012年02月25日
小さい春
「寒いねー。まだ春来ないねー。」
昨日までは暖かかったけど、今日はまた
寒さが戻っちゃったなー。
「寒いけど、春はもう近づいてきているよ。」
「えー?どこに?」
「最近、たーくんや妹が寝る時に暑いから
布団をけったくって、どけちゃうことが増えたから。」
そうか、そんなところに春が来てたんだ。
早く春来ないかな~?
新聞やテレビで菜の花が結構咲いてきてるって
よく見かけるから、来週あたりに連れてってもらおうっと。
昨日までは暖かかったけど、今日はまた
寒さが戻っちゃったなー。
「寒いけど、春はもう近づいてきているよ。」
「えー?どこに?」
「最近、たーくんや妹が寝る時に暑いから
布団をけったくって、どけちゃうことが増えたから。」
そうか、そんなところに春が来てたんだ。
早く春来ないかな~?
新聞やテレビで菜の花が結構咲いてきてるって
よく見かけるから、来週あたりに連れてってもらおうっと。
2012年02月24日
努力
学年のまとめテストがありました。
算数は100点だったけど、漢字は94点だった
から、褒められないかな~?
って思ってたけど、
「この前より点数上がってすごいじゃん。
頑張ったね~。」
って褒めてくれました。
100点じゃなかったけど、僕が頑張ったこと
褒めてくれたので、とっても嬉しかった。
「字も上手に書けてるね~。」
だって。
努力したこと褒められるのって、
なんだかいい点数とったよりも
嬉しいなー。
算数は100点だったけど、漢字は94点だった
から、褒められないかな~?
って思ってたけど、
「この前より点数上がってすごいじゃん。
頑張ったね~。」
って褒めてくれました。
100点じゃなかったけど、僕が頑張ったこと
褒めてくれたので、とっても嬉しかった。
「字も上手に書けてるね~。」
だって。
努力したこと褒められるのって、
なんだかいい点数とったよりも
嬉しいなー。
2012年02月23日
勘違い
「今日はお稽古休みだよ。」
「え何で?」
「今月は水曜日5回あるから、5回目は
お休みだよ。」
「でも今週は4回目だけど。」
「あ・・・。」
という訳で、今週は稽古お休みでした。
春には踊りの試験があるのに、
じーちゃんしっかりしてよ~。
でも、本当はちょっぴり嬉しかったりしました。
「え何で?」
「今月は水曜日5回あるから、5回目は
お休みだよ。」
「でも今週は4回目だけど。」
「あ・・・。」
という訳で、今週は稽古お休みでした。
春には踊りの試験があるのに、
じーちゃんしっかりしてよ~。
でも、本当はちょっぴり嬉しかったりしました。
2012年02月22日
寝ぐせ
ボカーン!
僕の頭、スーパーサイヤ人状態・・・。
お風呂出てから、ちゃんとドライヤーで
乾かしているんだけど、布団にもぐって
寝ているせいか、時折頭が大爆発しています。
そんな時は慌てずに、寝ぐせ直し。

前は濡れたタオルを頭に乗せたり、
髪を濡らして直してたんだけど、
朝はあんまり時間がないからこれを使うようになりました。
でも、女の人が使うものみたいだから、
「ふんわりいい香り」
がしちゃうのがちょっと難点です。(^_^;)
僕の頭、スーパーサイヤ人状態・・・。
お風呂出てから、ちゃんとドライヤーで
乾かしているんだけど、布団にもぐって
寝ているせいか、時折頭が大爆発しています。
そんな時は慌てずに、寝ぐせ直し。

前は濡れたタオルを頭に乗せたり、
髪を濡らして直してたんだけど、
朝はあんまり時間がないからこれを使うようになりました。
でも、女の人が使うものみたいだから、
「ふんわりいい香り」
がしちゃうのがちょっと難点です。(^_^;)
2012年02月21日
3DS
ようこそ僕の家にいらっしゃーい!

僕がアトピーのブツブツが治ったのと、
学校を去年の秋ぐらいからずーっと
休まなかったご褒美で、3DSを買ってもらいました。
今までもDSとか、Wiiとかあったけど、
そればとーちゃんのもので、僕のゲーム機が
持てたのは初めてでした。
案の定、妹が
「やらせて~。」
って言ってくるけど、僕がDSできないときも、
「やっていいよ。」
って貸してくれてたから、妹にもなるべく
貸してあげることにしました。
やっていい時間を過ぎてもずーっとやってたり、
宿題や片付けとかやることやらずにやってると、
また、
「DS禁止!!」
って言われちゃうから、ちゃんとやることやってから
やるようにしなくちゃ。
あと、汚れたり壊さないように大事に使お。

僕がアトピーのブツブツが治ったのと、
学校を去年の秋ぐらいからずーっと
休まなかったご褒美で、3DSを買ってもらいました。
今までもDSとか、Wiiとかあったけど、
そればとーちゃんのもので、僕のゲーム機が
持てたのは初めてでした。
案の定、妹が
「やらせて~。」
って言ってくるけど、僕がDSできないときも、
「やっていいよ。」
って貸してくれてたから、妹にもなるべく
貸してあげることにしました。
やっていい時間を過ぎてもずーっとやってたり、
宿題や片付けとかやることやらずにやってると、
また、
「DS禁止!!」
って言われちゃうから、ちゃんとやることやってから
やるようにしなくちゃ。
あと、汚れたり壊さないように大事に使お。
2012年02月20日
ココニコ
ここのところ、休みのたびに
「ココニコ行きたいよー。」
って妹が頼んでたんだけど、
「26日に行くっ!」って言ってなかなか行かなかったんだ。
でも、行って納得。
日曜日は、ココニコの前に雪がいっぱい積んであって、
ソリをやったり、雪だるまを作ったりできるようになってました。

しかも、焼き芋やおしるこの無料サービスまで。
なるほどー、それで今日まで待ってたんだ。
雪の広場で遊んでたら、手が冷たくなってきたので
中に入って遊びました。
市電の運転手になったり、

なぞときセットや、組み立てセットでいろんなものを作ったり、
お昼過ぎまでたっぷり遊べました。
お昼ごはんは駅前で、みんなは「はなまる」のうどんを食べたけど、
僕は隣にあった相変わらずの「スガキヤ」にしました。
この日は、ココニコまで車で送ってもらったから、
帰りは珍しくバスで帰りました。
たまにはこんな風にお出かけするのもおもしろいなー。
「ココニコ行きたいよー。」
って妹が頼んでたんだけど、
「26日に行くっ!」って言ってなかなか行かなかったんだ。
でも、行って納得。
日曜日は、ココニコの前に雪がいっぱい積んであって、
ソリをやったり、雪だるまを作ったりできるようになってました。
しかも、焼き芋やおしるこの無料サービスまで。
なるほどー、それで今日まで待ってたんだ。
雪の広場で遊んでたら、手が冷たくなってきたので
中に入って遊びました。
市電の運転手になったり、
なぞときセットや、組み立てセットでいろんなものを作ったり、
お昼過ぎまでたっぷり遊べました。
お昼ごはんは駅前で、みんなは「はなまる」のうどんを食べたけど、
僕は隣にあった相変わらずの「スガキヤ」にしました。
この日は、ココニコまで車で送ってもらったから、
帰りは珍しくバスで帰りました。
たまにはこんな風にお出かけするのもおもしろいなー。
2012年02月19日
ホットケーキ
今日の朝はホットケーキ。
しかも自分で作っちゃいました。
どんな風に作るか知らなかったから、
「ちゃんとできるんだろうか?」
って不安だったけど、
材料をちゃんと揃えて作ったら、
意外と簡単に作れました。

見映えは、
「うーん。」
かもしれないけど、ハチミツがないかわりに、
ももを乗せたら結構おいしかったよ。
しかも自分で作っちゃいました。
どんな風に作るか知らなかったから、
「ちゃんとできるんだろうか?」
って不安だったけど、
材料をちゃんと揃えて作ったら、
意外と簡単に作れました。
見映えは、
「うーん。」
かもしれないけど、ハチミツがないかわりに、
ももを乗せたら結構おいしかったよ。
2012年02月18日
ひな人形
うー、まだまだ寒いくて、春はまだ先かな~?
なんて言いつつ、ひな祭りが近づいてきたので、
ひな人形を出しました。
さすがにもう何回も出ししているだけあって、
並べるのにもそんなに時間は掛かりませんでした。

というか、並べる場所って、これで合っているかは
全然自信はないみたいだけど・・・。
妹は寝る前に、ひな人形の前に立ってご満悦な様子。
僕もカードがこうやって並べてあったらご満悦なんだけどな。
なんて言いつつ、ひな祭りが近づいてきたので、
ひな人形を出しました。
さすがにもう何回も出ししているだけあって、
並べるのにもそんなに時間は掛かりませんでした。

というか、並べる場所って、これで合っているかは
全然自信はないみたいだけど・・・。
妹は寝る前に、ひな人形の前に立ってご満悦な様子。
僕もカードがこうやって並べてあったらご満悦なんだけどな。
2012年02月17日
ミニ屋台
「毎日かあさん」ってのを見てたら、
お母さんが空き地で七輪っていうちっちゃい
網焼きを持ってきて、フランクフルトや
とうもろこしを焼いていました。
それを見ていた妹が、
「あたしもミニ屋台やりたーい」
って言い出しました。
いやー、夜に突然そんなこと言われても
無理じゃないかなー?って聞いてたら、
「やるかー!」
ってとーちゃんがゴソゴソしだしました。
で、出てきたのがこれ。

確かに・・・。屋台みたい。
みんなでおいしく食べました。
今度はもっと他の物も焼いてみたいなー。
お母さんが空き地で七輪っていうちっちゃい
網焼きを持ってきて、フランクフルトや
とうもろこしを焼いていました。
それを見ていた妹が、
「あたしもミニ屋台やりたーい」
って言い出しました。
いやー、夜に突然そんなこと言われても
無理じゃないかなー?って聞いてたら、
「やるかー!」
ってとーちゃんがゴソゴソしだしました。
で、出てきたのがこれ。

確かに・・・。屋台みたい。
みんなでおいしく食べました。
今度はもっと他の物も焼いてみたいなー。
2012年02月16日
運
この前、ワンピースのゲームをやりに行ったら、
僕の前でゲーム機にお金を次々に入れている人がいました。
最近のゲーム機は、
「ゲームをやる!」
って他に、
「カードを買う!」
って機能もあって、自分の子供にいいカードが
でるように、お金をいっぱい使っていました。
そのことをとーちゃんに言うと、
「ちゃんと神様が見てて、たーくんがいい子にしてたら、
お金いっぱい使わなくても、いいカード出てくると思うよ。」
っていってました。
しばらくして、僕の番が回ってきたので、
100円だけ入れてみると、僕の欲しかったカードが
出てきました。
お金をいっぱい使っている人をたまに見かけるけど、
いい子にしてたらお金いっぱい使わなくても済むみたい。
神様、どこで見てるのかな?
僕の前でゲーム機にお金を次々に入れている人がいました。
最近のゲーム機は、
「ゲームをやる!」
って他に、
「カードを買う!」
って機能もあって、自分の子供にいいカードが
でるように、お金をいっぱい使っていました。
そのことをとーちゃんに言うと、
「ちゃんと神様が見てて、たーくんがいい子にしてたら、
お金いっぱい使わなくても、いいカード出てくると思うよ。」
っていってました。
しばらくして、僕の番が回ってきたので、
100円だけ入れてみると、僕の欲しかったカードが
出てきました。
お金をいっぱい使っている人をたまに見かけるけど、
いい子にしてたらお金いっぱい使わなくても済むみたい。
神様、どこで見てるのかな?
2012年02月15日
クチュクチュ
「お口クチュクチュモンダミン!」

毎日、ちゃんと歯磨きしていると思うんだけど、
仕上げをしてもらうと結構、歯の間から食べカスが
出てきたりします。
僕が磨いていても何ともない時でも、
仕上げをしてもらうと血が出てきたり。
この前、学校でもらってきたプリントには、
「小学生の1/3が歯槽膿漏です。」
って書いてありました。
「歯槽膿漏ってなに~?」
って聞いたら、
「歯ぐきが弱くなっちゃう病気。
歯がぐらぐらしたり、虫歯になりやすくなっちゃうんだよ。」
だって。
虫歯になるのはいやだなー。
という訳で、
「モンダミン」
をやってみることにしました。
小さい頃は、ミントみたいな、
「スキーッ!」
ってする味がいやだったんだけど、
この頃は平気になったから
お口きれいにしてみよっと。
毎日、ちゃんと歯磨きしていると思うんだけど、
仕上げをしてもらうと結構、歯の間から食べカスが
出てきたりします。
僕が磨いていても何ともない時でも、
仕上げをしてもらうと血が出てきたり。
この前、学校でもらってきたプリントには、
「小学生の1/3が歯槽膿漏です。」
って書いてありました。
「歯槽膿漏ってなに~?」
って聞いたら、
「歯ぐきが弱くなっちゃう病気。
歯がぐらぐらしたり、虫歯になりやすくなっちゃうんだよ。」
だって。
虫歯になるのはいやだなー。
という訳で、
「モンダミン」
をやってみることにしました。
小さい頃は、ミントみたいな、
「スキーッ!」
ってする味がいやだったんだけど、
この頃は平気になったから
お口きれいにしてみよっと。
2012年02月14日
バレンタイン
バレンタインは、女の人から好きな男の人に
チョコレートをあげる日みたい。
妹も色気づいてきたのか、
チョコを3つ買ってきました。
1つは、と-ちゃんに。
もう1つは僕に。
「もう1つは誰にあげるの?」
「うーん、内緒!」
「え~、教えてよ~。」
「あのねー、桜井翔君。」
「同じ保育園の人?」
「ううん。嵐の人。」
・・・。
どうやってあげるんだろう?(・・)
「お返し楽しみだなー。」
・・・。
チョコ返そうかな・・・。
チョコレートをあげる日みたい。
妹も色気づいてきたのか、
チョコを3つ買ってきました。
1つは、と-ちゃんに。
もう1つは僕に。
「もう1つは誰にあげるの?」
「うーん、内緒!」
「え~、教えてよ~。」
「あのねー、桜井翔君。」
「同じ保育園の人?」
「ううん。嵐の人。」
・・・。
どうやってあげるんだろう?(・・)
「お返し楽しみだなー。」
・・・。
チョコ返そうかな・・・。
2012年02月13日
お菓子
僕の家のお菓子を入れる箱。

「不思議なポッケ」
みたいに、お菓子がなくなってくると、
お菓子がいつの間にか増えています。
でも、しょっちゅう食べていると、
不思議とお菓子は増えません・・・。
お菓子を増やしてくれる小人さん、
僕たちのことを良く見ているみたいです・・・。(^_^;)

「不思議なポッケ」
みたいに、お菓子がなくなってくると、
お菓子がいつの間にか増えています。
でも、しょっちゅう食べていると、
不思議とお菓子は増えません・・・。
お菓子を増やしてくれる小人さん、
僕たちのことを良く見ているみたいです・・・。(^_^;)
2012年02月12日
準備
ランドセル、机、着々と妹の小学校の入学準備がされていきます。
今度は、卒園式&入学式の服を探しに。
最初にレンタルできるところへ行ったけど、
「これいや。もっとかわいいのがいい!」
ということで、次のお店に。
「いいのがないー!」
ということで2件目へ。
やっと、
「これがいい!」
というのがあったけど、
買うのは別に日にすることにしました。
「なんでこれがいいの?」
って聞いたら、
「ピンクで、笛がついてるから。」
・・・。そんな理由なんだ。
結局、この日は靴だけ買ってきました。

僕はあんまり
「あれがいい!これはイヤ!」
なんて言わなかったけど、女の子は注文が多いから大変だなー。
今度は、卒園式&入学式の服を探しに。
最初にレンタルできるところへ行ったけど、
「これいや。もっとかわいいのがいい!」
ということで、次のお店に。
「いいのがないー!」
ということで2件目へ。
やっと、
「これがいい!」
というのがあったけど、
買うのは別に日にすることにしました。
「なんでこれがいいの?」
って聞いたら、
「ピンクで、笛がついてるから。」
・・・。そんな理由なんだ。
結局、この日は靴だけ買ってきました。

僕はあんまり
「あれがいい!これはイヤ!」
なんて言わなかったけど、女の子は注文が多いから大変だなー。
2012年02月11日
相棒
「最後に1ついいですか?」
杉下右京って人が他の人が気がつかないことや、
分からないことを解いて事件の真相を
暴いて行くというドラマです。
とーちゃんが面白いみたいで一緒に
録画しておいたやつを見てるけど、
名探偵コナンみたいに事件のたびに
人が死んじゃうんだけどね。(^_^;)
でも、事件の謎解きよりも、犯人が
何を思ってるのかとか、
人としてどうすれば良いかってことも
言ってて、難しいんだけどそこが
面白かったりします。
前に映画もやってたから今度DVDを
借りてきてもらおっと。
杉下右京って人が他の人が気がつかないことや、
分からないことを解いて事件の真相を
暴いて行くというドラマです。
とーちゃんが面白いみたいで一緒に
録画しておいたやつを見てるけど、
名探偵コナンみたいに事件のたびに
人が死んじゃうんだけどね。(^_^;)
でも、事件の謎解きよりも、犯人が
何を思ってるのかとか、
人としてどうすれば良いかってことも
言ってて、難しいんだけどそこが
面白かったりします。
前に映画もやってたから今度DVDを
借りてきてもらおっと。
2012年02月10日
不安
普段、テレビ見たり、ゲームしたり、
コタツに入ってお菓子を食べたり、
悩み事なんかなくてお気楽。
はたから見るとそんな風にも
見えたりするけど、9歳にもなると
たまに将来に不安を抱くなんてことも
あったりします。
すぐに困るわけじゃないけど、
「このままでいいのかな~?」
とか、
「どんな大人になってるのかな~?」
とか。
そんなことをいつも考えてる訳じゃなく、
どちらかというと、
「あ~、新しいゲームやらせてくれるかな~?」
って考えてることの方が多いんだけどね。
とーちゃんやかーちゃんに朧げな不安を
相談すると、真剣に悩んじゃいそうだから、
じーちゃんやばーちゃんに何気に聞いて
もらったりしてたりします。
コタツに入ってお菓子を食べたり、
悩み事なんかなくてお気楽。
はたから見るとそんな風にも
見えたりするけど、9歳にもなると
たまに将来に不安を抱くなんてことも
あったりします。
すぐに困るわけじゃないけど、
「このままでいいのかな~?」
とか、
「どんな大人になってるのかな~?」
とか。
そんなことをいつも考えてる訳じゃなく、
どちらかというと、
「あ~、新しいゲームやらせてくれるかな~?」
って考えてることの方が多いんだけどね。
とーちゃんやかーちゃんに朧げな不安を
相談すると、真剣に悩んじゃいそうだから、
じーちゃんやばーちゃんに何気に聞いて
もらったりしてたりします。
2012年02月09日
学級閉鎖
最近、風邪が流行ってて、
あちこちのクラスで学級閉鎖があったけど、
とうとう僕たちのクラスでも学級閉鎖に
なっちゃいました。
僕も先週の土曜日に熱と咳がちょっと出て、
風邪をひいちゃったけど、薬飲んだら
良くなったし、インフルエンザの予防
接種もしてたから大丈夫でした。
せっかくのお休みだけど、
「なるべく出かけないように。」
って言われてるから、どうやって
過ごそうかな~?
あちこちのクラスで学級閉鎖があったけど、
とうとう僕たちのクラスでも学級閉鎖に
なっちゃいました。
僕も先週の土曜日に熱と咳がちょっと出て、
風邪をひいちゃったけど、薬飲んだら
良くなったし、インフルエンザの予防
接種もしてたから大丈夫でした。
せっかくのお休みだけど、
「なるべく出かけないように。」
って言われてるから、どうやって
過ごそうかな~?
2012年02月08日
ニューマシーン
先月から、歯の矯正のマシーンが
リニューアルされました。
今までの矯正のマシーンのおかげで、
前に出ていた歯もずいぶん中に引っ込んでくれました。
今度のやつは、僕の歯の隙間が狭すぎるので、
間隔を広げてくれるんだって。
その代わり、寝るときだけじゃなくて、
一日中付けなきゃいけないんだ。
でも、ご飯の時や、激しい運動する時には
はずさなきゃいけないから、ちょっと面倒だなー。
この前、付けたまま味付けのり食べちゃったら、
ニューマーシーンが大変なことになってました。(^_^;)
気をつけなくちゃ・・・。
リニューアルされました。
今までの矯正のマシーンのおかげで、
前に出ていた歯もずいぶん中に引っ込んでくれました。
今度のやつは、僕の歯の隙間が狭すぎるので、
間隔を広げてくれるんだって。
その代わり、寝るときだけじゃなくて、
一日中付けなきゃいけないんだ。
でも、ご飯の時や、激しい運動する時には
はずさなきゃいけないから、ちょっと面倒だなー。
この前、付けたまま味付けのり食べちゃったら、
ニューマーシーンが大変なことになってました。(^_^;)
気をつけなくちゃ・・・。
2012年02月07日
うなぎ
今日の晩御飯はうなぎのちらし寿司。
とーちゃんの仕事のお客さんところで、
インターネットのお店が開店したから
買ってみたんだって。
http://www.kanemitsu-group.co.jp/
送られてきたのは冷凍だったけど、
大きなうなぎ!
でもー、じーちゃんの希望でうなぎの
ちらし寿司になっちゃったから、
大きいんだかなんだか分かんないや。(^_^;)
味はふっくらしてておいしかったなー。
お茶漬けにしてもおいしかったよー。
今度は、おもちゃとかゲームのお客さんの
お店、開店しないかな?
とーちゃんの仕事のお客さんところで、
インターネットのお店が開店したから
買ってみたんだって。
http://www.kanemitsu-group.co.jp/
送られてきたのは冷凍だったけど、
大きなうなぎ!
でもー、じーちゃんの希望でうなぎの
ちらし寿司になっちゃったから、
大きいんだかなんだか分かんないや。(^_^;)
味はふっくらしてておいしかったなー。
お茶漬けにしてもおいしかったよー。
今度は、おもちゃとかゲームのお客さんの
お店、開店しないかな?
2012年02月06日
仕事人
「パシャ!」
「なんで、写真撮ったの?」
「なんか、仕事人みたいだったから。」
「それなに?」
「昔やってた時代劇。中村主水が好きだったんだよなー。」
僕は全然知らないんだけど、どうもそんな風に見えたみたい。

ちなみに僕が首に巻いているのは、
サッカーの練習の寒さよけのネックウォーマーです。
仕事人に見える?
「なんで、写真撮ったの?」
「なんか、仕事人みたいだったから。」
「それなに?」
「昔やってた時代劇。中村主水が好きだったんだよなー。」
僕は全然知らないんだけど、どうもそんな風に見えたみたい。

ちなみに僕が首に巻いているのは、
サッカーの練習の寒さよけのネックウォーマーです。
仕事人に見える?
2012年02月05日
時間
金曜日は、節分の豆まきのために、とーちゃんが早く帰ってきてくれました。
「おかえりー!今日は早かったね!」
「うん。豆まきみんなでやった方が楽しいと思って。」
普段は、なかなか早く帰ってこれる時がないけど、
やっぱり早く帰ってきてくれた方が嬉しいなー。
「なんで今日は早かったの?」
「早く帰れるように仕事片付けてきたから。」
「もっと早く帰ってこれる日多くならないの?」
「うん。できるだけ多くなるように頑張るよ。」
時間がないからって、早く帰ってこれないのは
言い訳で、時間は自分で作るものなんだって。
僕も、だらだらテレビやマンガ見たり、
ゲームやってる時間多いもんなー。
今度、とーちゃんに時間の作り方教えてもらおうっと。
「おかえりー!今日は早かったね!」
「うん。豆まきみんなでやった方が楽しいと思って。」
普段は、なかなか早く帰ってこれる時がないけど、
やっぱり早く帰ってきてくれた方が嬉しいなー。
「なんで今日は早かったの?」
「早く帰れるように仕事片付けてきたから。」
「もっと早く帰ってこれる日多くならないの?」
「うん。できるだけ多くなるように頑張るよ。」
時間がないからって、早く帰ってこれないのは
言い訳で、時間は自分で作るものなんだって。
僕も、だらだらテレビやマンガ見たり、
ゲームやってる時間多いもんなー。
今度、とーちゃんに時間の作り方教えてもらおうっと。
2012年02月04日
豆まき
昨日は節分。
豆を捲いて鬼を家から追い出します。
鬼役はとーちゃんです。
とーちゃんを追い出すのって、
気が引けるなー。
でも、豆を捲かないと、お菓子を大量ゲットできないし。
ここは、心を鬼にして、
「鬼はー外ー!福はーうちー!」
「たーくん、豆捲くのなんか力こもってない?」
豆を捲いて鬼を家から追い出します。
鬼役はとーちゃんです。
とーちゃんを追い出すのって、
気が引けるなー。
でも、豆を捲かないと、お菓子を大量ゲットできないし。
ここは、心を鬼にして、
「鬼はー外ー!福はーうちー!」
「たーくん、豆捲くのなんか力こもってない?」
2012年02月03日
氷点下
うー、寒い~。
最近、寒い日が続いているけど、
今日は特に寒いな~。
車についている外気温計をみたら、
マイナス2度。
氷点下だから、水は氷っちゃうんだよなー。
じーちゃんの家にある雨水をためる
桶にも分厚い氷がはっていました。
昨日から咳がちょっと出ていて、
微熱もあるけれど、今日行けば
明日から休みだし、
3年生になってから一度も休んでないから
頑張って学校行こっと。
もちろん、人にうつさないように
マスクはちゃんとやって行くよ。(^^)
最近、寒い日が続いているけど、
今日は特に寒いな~。
車についている外気温計をみたら、
マイナス2度。
氷点下だから、水は氷っちゃうんだよなー。
じーちゃんの家にある雨水をためる
桶にも分厚い氷がはっていました。
昨日から咳がちょっと出ていて、
微熱もあるけれど、今日行けば
明日から休みだし、
3年生になってから一度も休んでないから
頑張って学校行こっと。
もちろん、人にうつさないように
マスクはちゃんとやって行くよ。(^^)
2012年02月02日
粉雪
「こなーゆきー、ねえ心まで白く
染められたなら、あ、あーああ~」
今日は珍しく雪が積もってて、
日中も雪が舞っていました。
子供なら、
「ゆーきやコンコン」
って思い浮かびそうなものだけど、
とーちゃんがカラオケに行ってしょっちゅう
歌うから、頭にこびりついてるんだよなー。
しかもかなりの大声で歌うから、
粉雪って言うより、「ドカ雪」
って感じ。
今日はちょっとだけしか
積もらなかったから、明日は雪合戦
できるぐらい積もらないかな~。
染められたなら、あ、あーああ~」
今日は珍しく雪が積もってて、
日中も雪が舞っていました。
子供なら、
「ゆーきやコンコン」
って思い浮かびそうなものだけど、
とーちゃんがカラオケに行ってしょっちゅう
歌うから、頭にこびりついてるんだよなー。
しかもかなりの大声で歌うから、
粉雪って言うより、「ドカ雪」
って感じ。
今日はちょっとだけしか
積もらなかったから、明日は雪合戦
できるぐらい積もらないかな~。
2012年02月01日
タイマー
最近、寒い日が続くので、一度コタツに入ったら、
なかなか出たくない気分。
でも、お風呂を入れたり、寝る部屋のエアコンとかは付けたいから、
どうしてもコタツからでなくちゃって時があるんだよなー。
「ねえ?お風呂入れた?」
「うん。もう入ってるよ。」
「え?でもコタツから出てないじゃん。」
「さっき、タイマー設定しといたから。」
お風呂も、エアコンも、テレビもタイマーをセットしておけば、
わざわざ勇気を振り絞って寒い中、スイッチをオンする必要ないんだ。
「たーくんも、時間になったら宿題や、明日の学校の準備を
勝手にするタイマー付いてたらいいね。」
失礼なー。
僕は帰ってきたらちゃんと宿題と、明日の準備はしてるよー!
あ、でも、たまに忘れてるか・・・。
やっぱりタイマー欲しいなー。(^_^;)
なかなか出たくない気分。
でも、お風呂を入れたり、寝る部屋のエアコンとかは付けたいから、
どうしてもコタツからでなくちゃって時があるんだよなー。
「ねえ?お風呂入れた?」
「うん。もう入ってるよ。」
「え?でもコタツから出てないじゃん。」
「さっき、タイマー設定しといたから。」
お風呂も、エアコンも、テレビもタイマーをセットしておけば、
わざわざ勇気を振り絞って寒い中、スイッチをオンする必要ないんだ。
「たーくんも、時間になったら宿題や、明日の学校の準備を
勝手にするタイマー付いてたらいいね。」
失礼なー。
僕は帰ってきたらちゃんと宿題と、明日の準備はしてるよー!
あ、でも、たまに忘れてるか・・・。
やっぱりタイマー欲しいなー。(^_^;)