2012年06月18日
なばなの里
昨日はなばなの里に、あじさいと蛍を見に行きました。
ここって、前にコスモスとか見に来たところだよねー?
5時過ぎに着いたときには
「あじさいは6時までだよ~。」
ってアナウンスがあったから、急いであじさい園のほうへ
行きました。
広い敷地にあじさいがいっぱい!

あじさい園に行く道中にも、いろんなあじさいが
飾ってあって、すごくきれいだったよ。
一緒に咲いてた菖蒲もきれいだったなー。

それからベゴニア園を見て、
7時半ごろから蛍を見ました。
蛍より、人のほうが多かったけど・・・。
蛍の光って、どうやって光っているんだろう?
冬のイルミネーションをすごくきれいみたいだから、
また連れてってね~。
ここって、前にコスモスとか見に来たところだよねー?
5時過ぎに着いたときには
「あじさいは6時までだよ~。」
ってアナウンスがあったから、急いであじさい園のほうへ
行きました。
広い敷地にあじさいがいっぱい!
あじさい園に行く道中にも、いろんなあじさいが
飾ってあって、すごくきれいだったよ。
一緒に咲いてた菖蒲もきれいだったなー。
それからベゴニア園を見て、
7時半ごろから蛍を見ました。
蛍より、人のほうが多かったけど・・・。
蛍の光って、どうやって光っているんだろう?
冬のイルミネーションをすごくきれいみたいだから、
また連れてってね~。
2012年06月17日
スノーホワイト
6/15から上映中の
「スノウホワイト」
白雪姫を今の技術を駆使して
再構成した映画なんだって。
「白雪姫」
ってフレーズに惹かれて、
妹が「見に行きたーい!」
って言い出して、見に行くことになりました。
アニメの映画以外でも見に行きたいって思うんだなー。
で、内容は、怖いんですけど・・・。
戦うところや、魔法をかけたりするところが
結構、グロテスク・・・。
戦争のシーンを、見るのがなんか怖くて
とーちゃんに顔をくっつけて伏せていたら、
「たーくんはやさしいんだなー。」
だって。
でも、戦うところ以外の部分はおもしろかったよ。
映画って、映画館で見ると迫力あるんだなー。
今度はアニメだけど、7月にポケモンがあるから、
一緒に行こうね~。
「スノウホワイト」
白雪姫を今の技術を駆使して
再構成した映画なんだって。
「白雪姫」
ってフレーズに惹かれて、
妹が「見に行きたーい!」
って言い出して、見に行くことになりました。
アニメの映画以外でも見に行きたいって思うんだなー。
で、内容は、怖いんですけど・・・。
戦うところや、魔法をかけたりするところが
結構、グロテスク・・・。
戦争のシーンを、見るのがなんか怖くて
とーちゃんに顔をくっつけて伏せていたら、
「たーくんはやさしいんだなー。」
だって。
でも、戦うところ以外の部分はおもしろかったよ。
映画って、映画館で見ると迫力あるんだなー。
今度はアニメだけど、7月にポケモンがあるから、
一緒に行こうね~。
2012年06月11日
浜松鑑定団
「たーくん、公園行く~?」
「うーん、公園か~。」
「留守番しとく~?ついでに
浜松鑑定団にも行くけど。」
「えー!行く行く!それを早く言ってよ。」
浜松鑑定団は、中古のカードやゲーム、
オモチャなんかがいっぱい売ってるお店です。
豊橋にもそうゆうお店あるけど、
それよりは全然大きいんだ~。
別に高いものを買ってくれる訳じゃないけど
行くだけでテンション上がっちゃいます。
さー、レッツゴー!
「公園で遊ぶのがメインだからね。」
「•••。ゴー。」
「うーん、公園か~。」
「留守番しとく~?ついでに
浜松鑑定団にも行くけど。」
「えー!行く行く!それを早く言ってよ。」
浜松鑑定団は、中古のカードやゲーム、
オモチャなんかがいっぱい売ってるお店です。
豊橋にもそうゆうお店あるけど、
それよりは全然大きいんだ~。
別に高いものを買ってくれる訳じゃないけど
行くだけでテンション上がっちゃいます。
さー、レッツゴー!
「公園で遊ぶのがメインだからね。」
「•••。ゴー。」
2012年05月28日
幸公園
僕の家からそんなに遠くないところに
「幸公園」
があります。
普段、遊びに行ったり、遠足で来たり。
小さい頃から何回も行ってます。
昔は「長三池」ってのがあったんだけど、
芦が生い茂ってて散歩ができるようなところじゃ
なかったんだって。
今も池は残っているけど、
散歩ができるようなところじゃなかったなんて、
想像つかないなー。

そういえば、僕のいえのすぐ近くの公園も昔は池だったんだって。
「なんでこの辺りは池が多いの?」
「なんでかな?高台になってるから、田んぼに水を引くために
作った池が多かったのかな?」
人間って、池も作れちゃうんだ。すごいなー。
「幸公園」
があります。
普段、遊びに行ったり、遠足で来たり。
小さい頃から何回も行ってます。
昔は「長三池」ってのがあったんだけど、
芦が生い茂ってて散歩ができるようなところじゃ
なかったんだって。
今も池は残っているけど、
散歩ができるようなところじゃなかったなんて、
想像つかないなー。

そういえば、僕のいえのすぐ近くの公園も昔は池だったんだって。
「なんでこの辺りは池が多いの?」
「なんでかな?高台になってるから、田んぼに水を引くために
作った池が多かったのかな?」
人間って、池も作れちゃうんだ。すごいなー。
2012年05月27日
おいでん祭り
豊川のおいでん祭り。
フリーマーケットに行きたいって
お願いしたら連れていってくれました。
フリーマーケットでは、僕の欲しかった
ゲームのカードが!お宝げっとだぜー。
他にも、馬に乗れたり、

ふわふわで遊べたり、

おいしいものもいっぱいあって楽しかったなー。
帰りに本宮の湯に行ってのんびりできました。
昼間にいっぱいあそんだせいで、夜はぐっすり!
お出かけは楽しいな~。
フリーマーケットに行きたいって
お願いしたら連れていってくれました。
フリーマーケットでは、僕の欲しかった
ゲームのカードが!お宝げっとだぜー。
他にも、馬に乗れたり、

ふわふわで遊べたり、

おいしいものもいっぱいあって楽しかったなー。
帰りに本宮の湯に行ってのんびりできました。
昼間にいっぱいあそんだせいで、夜はぐっすり!
お出かけは楽しいな~。
2012年05月05日
ワンピース展
東京タワーへ言った後は、
僕の好きなところへお買い物ツアー!
ポケモンセンターで限定のストラップを買ったり、
ジャンプショップでもワンピースのグッズ買ったり、
あれれ?まだワンピース展へ行くのにおこずかい
ちょっぴりしか残ってないや・・・。しまったー。
ワンピース展は、六本木ヒルズっていう建物の
52階と50階でやってるんだって。
かなり人気で、入場券は16:00~18:00の時間に入れるやつだったけど、
中に入るのに30分以上もかかっちゃった。
中ではラグーナでやってたやつと似たものもあったけど、
原画や、作者の仕事場を再現したやつとか違ったものの
展示も多くて楽しかったなー。
特に、映像で見れるものがあったんだけど、迫力があって
「わざわざ来てよかったー!」
って思えました。
ただ、中では撮影禁止だったのが残念~。
おみやげ買いたかったけど、今まで回ったところで使っちゃったし・・・。
「欲しいもの何?妹とたーくんに1つプレゼントしたげる。」
「え?いいの?おこずかいもう少ししかないよ・・・。」
「プレゼントだからいいよ。」
やったー!という訳で、僕と妹にバンダナを買ってもらいました。
ワンピース展を見てるうちにご飯時になったので、
六本木ヒルズのレストランで、ワンピース展とコラボした
「肉」と「ハヤシライス」を食べて帰りました。



楽しかった旅行もあっという間に終わっちゃった。
とーちゃん、色々考えてくれてありがとね。
また連れてってねー。
※旅行の写真は後でUPします。
僕の好きなところへお買い物ツアー!
ポケモンセンターで限定のストラップを買ったり、
ジャンプショップでもワンピースのグッズ買ったり、
あれれ?まだワンピース展へ行くのにおこずかい
ちょっぴりしか残ってないや・・・。しまったー。
ワンピース展は、六本木ヒルズっていう建物の
52階と50階でやってるんだって。
かなり人気で、入場券は16:00~18:00の時間に入れるやつだったけど、
中に入るのに30分以上もかかっちゃった。
中ではラグーナでやってたやつと似たものもあったけど、
原画や、作者の仕事場を再現したやつとか違ったものの
展示も多くて楽しかったなー。
特に、映像で見れるものがあったんだけど、迫力があって
「わざわざ来てよかったー!」
って思えました。
ただ、中では撮影禁止だったのが残念~。
おみやげ買いたかったけど、今まで回ったところで使っちゃったし・・・。
「欲しいもの何?妹とたーくんに1つプレゼントしたげる。」
「え?いいの?おこずかいもう少ししかないよ・・・。」
「プレゼントだからいいよ。」
やったー!という訳で、僕と妹にバンダナを買ってもらいました。
ワンピース展を見てるうちにご飯時になったので、
六本木ヒルズのレストランで、ワンピース展とコラボした
「肉」と「ハヤシライス」を食べて帰りました。
楽しかった旅行もあっという間に終わっちゃった。
とーちゃん、色々考えてくれてありがとね。
また連れてってねー。
※旅行の写真は後でUPします。
2012年05月04日
東京スカイツリー&東京タワー
旅行2日目に最初に向かったのは、
「東京スカイツリー」
すっごく高い建物だから、ディズニーランドの辺りからも
見えてたよ。
近くに行ってみたら、でっかーい!!
というか大きすぎて、雲がかかっててっぺんまで
見えないんですけど・・・。

付いた時は結構雨が降ってたけど、
そのうちてっぺんまで見えるようになりました。
634mっていうから、東京タワーの
倍近くあるんだー。
中に入れるのは5/22からだから、今日は見学だけ~。
その代わりに、東京タワーの中に連れて行ってくれました。

今までは、東京にいって見つける度に、
「東京タワーだー!」
って喜んでたけど、中に入るのは初めて~。
3DSでも写真が取れるから、あちらこちらで写真を
いっぱい撮りました。


「煙となんとかは高いところが好きって言うんだけどなー。」
ん?とーちゃん、なんか言った?
「東京スカイツリー」
すっごく高い建物だから、ディズニーランドの辺りからも
見えてたよ。
近くに行ってみたら、でっかーい!!
というか大きすぎて、雲がかかっててっぺんまで
見えないんですけど・・・。
付いた時は結構雨が降ってたけど、
そのうちてっぺんまで見えるようになりました。
634mっていうから、東京タワーの
倍近くあるんだー。
中に入れるのは5/22からだから、今日は見学だけ~。
その代わりに、東京タワーの中に連れて行ってくれました。
今までは、東京にいって見つける度に、
「東京タワーだー!」
って喜んでたけど、中に入るのは初めて~。
3DSでも写真が取れるから、あちらこちらで写真を
いっぱい撮りました。
「煙となんとかは高いところが好きって言うんだけどなー。」
ん?とーちゃん、なんか言った?
2012年05月03日
舞浜ユーラシア
旅行の時に泊まったホテルは、ディズニーランドのオフィシャルホテルじゃないけど、
車で2,3分のところにあって、大きなお風呂がありました。
http://www.my-spa.jp/
妹の、「温泉に入りたーい!」に会うのを探していて、
ここにしたんだって。
ディズニーランドで雨が降ってたので靴の中もビショビショ。
でも、ホテルの中はずーっとはだしでOKってところだったので、
とっても楽チンでした。
ご飯を食べる前に、早速お風呂!
ここは本物の温泉で、お湯の色が黄金!
ちょっとリッチな気分に浸れました。
外風呂も4つもあって、内風呂には泳げる広さのジャグジーってのも
あって、結構楽しめました。
晩御飯は、妹の好きなお刺身&そば!

うーん、相変わらず渋いなー。
僕も相変わらずのラーメン!
「旅行の時ぐらいもうちょっといいもの頼みなよ~。」
って言われても、好きなんだからしょうがない。
次の日の朝もお風呂に入って、
朝ごはんは目玉焼き定食を食べて腹ごしらえ。
二日目の旅行にしゅっぱーつ!
車で2,3分のところにあって、大きなお風呂がありました。
http://www.my-spa.jp/
妹の、「温泉に入りたーい!」に会うのを探していて、
ここにしたんだって。
ディズニーランドで雨が降ってたので靴の中もビショビショ。
でも、ホテルの中はずーっとはだしでOKってところだったので、
とっても楽チンでした。
ご飯を食べる前に、早速お風呂!
ここは本物の温泉で、お湯の色が黄金!
ちょっとリッチな気分に浸れました。
外風呂も4つもあって、内風呂には泳げる広さのジャグジーってのも
あって、結構楽しめました。
晩御飯は、妹の好きなお刺身&そば!
うーん、相変わらず渋いなー。
僕も相変わらずのラーメン!
「旅行の時ぐらいもうちょっといいもの頼みなよ~。」
って言われても、好きなんだからしょうがない。
次の日の朝もお風呂に入って、
朝ごはんは目玉焼き定食を食べて腹ごしらえ。
二日目の旅行にしゅっぱーつ!
2012年05月02日
ディズニーランド
今日は旅行初日。ディズニーランドへ向かってレッツゴー!
でも、天気は雨。雨男、雨女は誰かなー?
雨が降ってても旅行は楽しいからいっか。
まずは新東名高速へ乗って、新しい道を東京へ向かってゴー!
道路も途中で寄ったサービスエリアもみんなピカピカでした。
思ったよりも道は混んでなかったよ。
僕と妹は車の中でぐーすかぴー。
ディズニーランドに着いたのは12時頃でした。

お腹がすいていたので、さっそくお昼ごはん。
「洋食が食べたーい!」
と妹のリクエストで、ブッフェをやっている
「クリスタルパレス」
ってところで食べました。
カレーとか、ポテト、からあげ、ウィンナー。
僕の好きなものいっぱーい。
好きじゃないものもあったけど、そこはスルー。

お腹いっぱいになりました。
GWの谷間&雨のせいか、どの乗り物もそんなに混んで
いなかったかなー。最長で、くまのプーさんのハニーハントが
1時間待ちでした。

このハニーハント、僕が小さい頃、1時間以上並んで
さあ乗ろう!って時に、
「怖いからいやだー!」
って途中で退場しちゃった乗り物なんだよなー。
さすがに今は大丈夫だけどね。
あとはスモールワールド、ジャングルクルーズ、コーヒーカップに
メリーゴーランド、ダンボと色々乗りました。


高速な僕と妹。
雨のせいでパレードがなかったのが残念だったけど、
とっても楽しかった~。

5時ぐらいに、
「寒くなってきたから、ホテルに行って温泉入ろうか?」
ってことで、早々に退散~。
みんなのおみやげを買って帰りました。
でも、天気は雨。雨男、雨女は誰かなー?
雨が降ってても旅行は楽しいからいっか。
まずは新東名高速へ乗って、新しい道を東京へ向かってゴー!
道路も途中で寄ったサービスエリアもみんなピカピカでした。
思ったよりも道は混んでなかったよ。
僕と妹は車の中でぐーすかぴー。
ディズニーランドに着いたのは12時頃でした。
お腹がすいていたので、さっそくお昼ごはん。
「洋食が食べたーい!」
と妹のリクエストで、ブッフェをやっている
「クリスタルパレス」
ってところで食べました。
カレーとか、ポテト、からあげ、ウィンナー。
僕の好きなものいっぱーい。
好きじゃないものもあったけど、そこはスルー。
お腹いっぱいになりました。
GWの谷間&雨のせいか、どの乗り物もそんなに混んで
いなかったかなー。最長で、くまのプーさんのハニーハントが
1時間待ちでした。
このハニーハント、僕が小さい頃、1時間以上並んで
さあ乗ろう!って時に、
「怖いからいやだー!」
って途中で退場しちゃった乗り物なんだよなー。
さすがに今は大丈夫だけどね。
あとはスモールワールド、ジャングルクルーズ、コーヒーカップに
メリーゴーランド、ダンボと色々乗りました。
高速な僕と妹。
雨のせいでパレードがなかったのが残念だったけど、
とっても楽しかった~。
5時ぐらいに、
「寒くなってきたから、ホテルに行って温泉入ろうか?」
ってことで、早々に退散~。
みんなのおみやげを買って帰りました。
2012年05月01日
わくわく
いよいよ明日は東京旅行~。
でも、天気はあんまり良くないみたい。
とーちゃんから、
「旅行のしおり」
を渡されて、それには、お菓子券とか、おこずかい券とか、
お出かけセット券がついていました。
お出かけセット券を渡したら、
合羽と車の中で読む本とか入ってました。
ありがとねー。
しおりには、
「みんな仲良くしよう!」
「迷子にならないようにしよう!」
って旅行の注意点が書いてありました。
せっかくの旅行だから、怒られないように注意しよっと。
明日は朝5時に起きて準備するっていうから、
今日は早く寝ておこっと。
でも、天気はあんまり良くないみたい。
とーちゃんから、
「旅行のしおり」
を渡されて、それには、お菓子券とか、おこずかい券とか、
お出かけセット券がついていました。
お出かけセット券を渡したら、
合羽と車の中で読む本とか入ってました。
ありがとねー。
しおりには、
「みんな仲良くしよう!」
「迷子にならないようにしよう!」
って旅行の注意点が書いてありました。
せっかくの旅行だから、怒られないように注意しよっと。
明日は朝5時に起きて準備するっていうから、
今日は早く寝ておこっと。
2012年04月30日
プチ潮干狩り
昨日は、温泉へ行く前に浜名湖でちょびっと
潮干狩りをやりました。
干潮じゃなかったから、そんなに潮干狩りができるところは
なかったけど、僕と妹にとっては充分!
でも、潮干狩り場じゃないところでやったから、
あんまり取れなかったなー。
僕と妹のみそ汁分ってところでした。
そのあとは浜名湖ガーデンパークへ行って遊んで、
志都呂のイオンへ寄ってゲームやったり買い物したりしました。
GWだから、どこも人でいっぱーだー。
帰りは遊びつかれて、車の中でぐっすり。
僕と妹もだいぶ重たくなったから、2階へ連れていくの
大変だっただろうな~。
潮干狩りをやりました。
干潮じゃなかったから、そんなに潮干狩りができるところは
なかったけど、僕と妹にとっては充分!
でも、潮干狩り場じゃないところでやったから、
あんまり取れなかったなー。
僕と妹のみそ汁分ってところでした。
そのあとは浜名湖ガーデンパークへ行って遊んで、
志都呂のイオンへ寄ってゲームやったり買い物したりしました。
GWだから、どこも人でいっぱーだー。
帰りは遊びつかれて、車の中でぐっすり。
僕と妹もだいぶ重たくなったから、2階へ連れていくの
大変だっただろうな~。
2012年04月29日
湯風景しおり
GW前半戦。
温泉好きな妹が相変わらず、
「温泉行きたーい!」
ってことで、浜松にある
「湯風景しおり」ってところに行きました。
いつもは豊橋の「極楽の湯」へ行くことが多くて、
「たまには違う温泉がいい~。」
と妹に振り回されている感じ。
でも、違うところにくると、入ったことのないお風呂とか
入れて結構楽しいんだよな~。
「湯風景しおり」は、浜松市の中心部から近くにあって、
外にあるお風呂の種類が結構多かったよ。
http://www.yufukeishiori.com/
テレビ付のお風呂もあったから、
いつまでも入って入れる感じだなー。
ここは本物の温泉じゃなくて、人工的に作った温泉なんだって。
でも、妹にとっては、大きいお風呂があれば温泉って思えるみたい・・・。
浜松まで行くと、他にも行ったことのない温泉が色々あるみたいだから、
また連れて行ってねー。
温泉好きな妹が相変わらず、
「温泉行きたーい!」
ってことで、浜松にある
「湯風景しおり」ってところに行きました。
いつもは豊橋の「極楽の湯」へ行くことが多くて、
「たまには違う温泉がいい~。」
と妹に振り回されている感じ。
でも、違うところにくると、入ったことのないお風呂とか
入れて結構楽しいんだよな~。
「湯風景しおり」は、浜松市の中心部から近くにあって、
外にあるお風呂の種類が結構多かったよ。
http://www.yufukeishiori.com/
テレビ付のお風呂もあったから、
いつまでも入って入れる感じだなー。
ここは本物の温泉じゃなくて、人工的に作った温泉なんだって。
でも、妹にとっては、大きいお風呂があれば温泉って思えるみたい・・・。
浜松まで行くと、他にも行ったことのない温泉が色々あるみたいだから、
また連れて行ってねー。
2012年04月22日
雨降り
ありゃ~。今日はせっかくのお休みなのに雨降りか~。
久しぶりにとーちゃんと公園でサッカーやりたかったんだけどな~。
しかたない。
「今日、どこ行く?」
「うーん、どこ行こう?
アピタやジャスコ以外で。」
ありゃりゃ、読まれてた。
「水族館とか行く?」
「行くー!」
で、お出かけしたまでは良かったんだけど、
ご飯を食べに行ったり、買い物してたら水族館へ
行く時間がなくなっちゃった。
でも、今度のゴールデンウィークにはいっぱい
遊べる時間があるから、その時に行くことにしました。
楽しみ一個増えた~!
久しぶりにとーちゃんと公園でサッカーやりたかったんだけどな~。
しかたない。
「今日、どこ行く?」
「うーん、どこ行こう?
アピタやジャスコ以外で。」
ありゃりゃ、読まれてた。
「水族館とか行く?」
「行くー!」
で、お出かけしたまでは良かったんだけど、
ご飯を食べに行ったり、買い物してたら水族館へ
行く時間がなくなっちゃった。
でも、今度のゴールデンウィークにはいっぱい
遊べる時間があるから、その時に行くことにしました。
楽しみ一個増えた~!
2012年04月16日
葉桜
日曜日。お昼ご飯に出かけた先で五平餅と
団子、おこわをもらったので公園で
食べることにしました。
さすがに桜はほとんど散ってしまってて、
葉桜状態。

にもかかわらず、公園はバーベキューや
お花見?の人で結構賑わっていました。
「桜散っちゃったのに、何でみんな来るの?」
って聞いたら、
「単にお酒が飲みたいだけじゃない?」
だって。
僕も大きくなったらそうなるのかな~?
団子、おこわをもらったので公園で
食べることにしました。
さすがに桜はほとんど散ってしまってて、
葉桜状態。
にもかかわらず、公園はバーベキューや
お花見?の人で結構賑わっていました。
「桜散っちゃったのに、何でみんな来るの?」
って聞いたら、
「単にお酒が飲みたいだけじゃない?」
だって。
僕も大きくなったらそうなるのかな~?
2012年04月15日
プリキュアの映画
今日はプリキュアの映画を見にお出かけ~。
本当春休み中に行く予定だったんだけど、
忙しくって連れて行ってくれる暇がなかったから
ようやく行くことができました。妹が。
僕は当然プリキュアは見ないので、
お家でお留守番~。
「やった~。ゲーム三昧だ~!」
と思ってたら、
「春休みゲームいっぱいやったから、
今日はゲームだめね。」
とクギをさされてしまいました。(T_T)
しかたない、じーちゃんのとこ行って、
ネコとあそんでよっか。
でも、帰ってきたらおみやげあったし、
アピタにも連れてってくれたから
むしろラッキーって感じでした。
本当春休み中に行く予定だったんだけど、
忙しくって連れて行ってくれる暇がなかったから
ようやく行くことができました。妹が。
僕は当然プリキュアは見ないので、
お家でお留守番~。
「やった~。ゲーム三昧だ~!」
と思ってたら、
「春休みゲームいっぱいやったから、
今日はゲームだめね。」
とクギをさされてしまいました。(T_T)
しかたない、じーちゃんのとこ行って、
ネコとあそんでよっか。
でも、帰ってきたらおみやげあったし、
アピタにも連れてってくれたから
むしろラッキーって感じでした。
2012年04月12日
夜桜
今日は僕の診察のため、とーちゃんが
会社をお昼から休んでくれました。
よるご飯を食べ終わってもまだ7時!
「夜桜でも見にいくか~。」
と向山公園まで車でブーン。
公園は真っ暗け。
「ありゃ ?もう終わっちゃったな~。」
そのまま帰るのもなんだってことで、
久しぶりに買取王国へ行きました。
2階のキャラクターグッズ売り場に行ったら、
僕の好きなワンピースのグラスが1個50円!(◎_◎;)
僕と妹も2個づつ買ってもらっちゃいました。(^^)
僕としては夜桜よりこっちの方がよかったかな~。
会社をお昼から休んでくれました。
よるご飯を食べ終わってもまだ7時!
「夜桜でも見にいくか~。」
と向山公園まで車でブーン。
公園は真っ暗け。
「ありゃ ?もう終わっちゃったな~。」
そのまま帰るのもなんだってことで、
久しぶりに買取王国へ行きました。
2階のキャラクターグッズ売り場に行ったら、
僕の好きなワンピースのグラスが1個50円!(◎_◎;)
僕と妹も2個づつ買ってもらっちゃいました。(^^)
僕としては夜桜よりこっちの方がよかったかな~。
2012年04月09日
遠洲灘海浜公園
日曜日はまだ肌寒かったけどいい天気でしたー!
浜松の中田島砂丘の東側にある
「遠州浜公園」に行ってきました。

広い芝生の広場でサッカーや、フリスビーを
やったり、大きな遊具で遊んだり、
普段はあまり行かないところで遊ぶのって
ちょっとテンション上がっちゃいます。
最初は寒かったけど、遊んでいるうちに
汗かいてきちゃった。

浜松の中田島砂丘の東側にある
「遠州浜公園」に行ってきました。
広い芝生の広場でサッカーや、フリスビーを
やったり、大きな遊具で遊んだり、
普段はあまり行かないところで遊ぶのって
ちょっとテンション上がっちゃいます。
最初は寒かったけど、遊んでいるうちに
汗かいてきちゃった。
2012年03月27日
イチゴ狩り
春休み。でもみんなは仕事。
「どこにも行けないじゃかわいそうだよねー。」
ってことで、いちご狩りに
連れていってくれました。
行ったのは伊良湖の火力発電所の近くにある
「清田苺園」ってところです。
時間の制限がなく、練乳もお代わりOKで
今年で3回目かな。
何個食べれるか30個ぐらいまでは覚えてたけど、
途中から忘れちゃった。(^_^;)
「どこにも行けないじゃかわいそうだよねー。」
ってことで、いちご狩りに
連れていってくれました。
行ったのは伊良湖の火力発電所の近くにある
「清田苺園」ってところです。
時間の制限がなく、練乳もお代わりOKで
今年で3回目かな。
何個食べれるか30個ぐらいまでは覚えてたけど、
途中から忘れちゃった。(^_^;)
2012年03月18日
ドラエモン
今日はみんなでドラエモンの映画を
見に行きました。
お昼ご飯はドラエモンのハッピーセット。
ドラエモンだらけだ。(^_^;)
今日は雨が降っていたせいか、
映画館は大混雑。
車を停めるところを探すのも
一苦労でした。
映画は家族や友達のことや
絶滅しちゃった動物話のことで
とってもおもしろかったよ~。
いつもは僕と妹は別々の映画を
見に行ってたけど、
一緒に行くのも楽しいね。
見に行きました。
お昼ご飯はドラエモンのハッピーセット。
ドラエモンだらけだ。(^_^;)
今日は雨が降っていたせいか、
映画館は大混雑。
車を停めるところを探すのも
一苦労でした。
映画は家族や友達のことや
絶滅しちゃった動物話のことで
とってもおもしろかったよ~。
いつもは僕と妹は別々の映画を
見に行ってたけど、
一緒に行くのも楽しいね。
2012年03月12日
万場調整池
「ゴーッ!」
「ゴーッ!」
「ゴーッ!」
いつまでたっても終わりません。

万場調整池の公園にある長~いすべり台。
何年ぶりなのかな?
妹はまだ産まれてなかった気がするから、
6年以上前に来たのかな?
それでもこの長~いすべり台のことは
覚えてました。
すべるとローラーにおしりがゴツゴツ
あたってかゆくなっちゃうけど、
とっても面白かったです。
「ゴーッ!」
「ゴーッ!」
いつまでたっても終わりません。
万場調整池の公園にある長~いすべり台。
何年ぶりなのかな?
妹はまだ産まれてなかった気がするから、
6年以上前に来たのかな?
それでもこの長~いすべり台のことは
覚えてました。
すべるとローラーにおしりがゴツゴツ
あたってかゆくなっちゃうけど、
とっても面白かったです。
2012年02月26日
最強ビクトリーロード
「たーくん、行くよ~。」
今日は日曜日だと言うのにとっても早起き。
イオンモール木曽川ってところで開催される
「最強ビクトリーロード」
ってイベントに行くためです。
このイベントは週間ジャンプで連載されている
人気の漫画、ワンピースやトリコのゲームが
楽しめて、しかも、ゲームに参加すると
色々おみやげもゲットできちゃうんだ。
10時前に着いたけど、既に150人以上並んでいるんだって。
うへ~。みんな結構知ってるんだ~。

午前中はスタンプラリーやって、
ARカードダスとミラクルバトル、
ドラゴンバトルヒーローズのカードと、
最強ジャンプのクリアファイルとカードケース
のおみやげをゲット。
後の時間はワンピースベリーマッチICの
無料体験会を何度もやって過ごしました。
今日はいっぱいゲームで遊んでたなー。
来週は暖かくなりそうだから、
外でいっぱい遊ぼうね。
今日は日曜日だと言うのにとっても早起き。
イオンモール木曽川ってところで開催される
「最強ビクトリーロード」
ってイベントに行くためです。
このイベントは週間ジャンプで連載されている
人気の漫画、ワンピースやトリコのゲームが
楽しめて、しかも、ゲームに参加すると
色々おみやげもゲットできちゃうんだ。
10時前に着いたけど、既に150人以上並んでいるんだって。
うへ~。みんな結構知ってるんだ~。

午前中はスタンプラリーやって、
ARカードダスとミラクルバトル、
ドラゴンバトルヒーローズのカードと、
最強ジャンプのクリアファイルとカードケース
のおみやげをゲット。
後の時間はワンピースベリーマッチICの
無料体験会を何度もやって過ごしました。
今日はいっぱいゲームで遊んでたなー。
来週は暖かくなりそうだから、
外でいっぱい遊ぼうね。
2012年02月20日
ココニコ
ここのところ、休みのたびに
「ココニコ行きたいよー。」
って妹が頼んでたんだけど、
「26日に行くっ!」って言ってなかなか行かなかったんだ。
でも、行って納得。
日曜日は、ココニコの前に雪がいっぱい積んであって、
ソリをやったり、雪だるまを作ったりできるようになってました。

しかも、焼き芋やおしるこの無料サービスまで。
なるほどー、それで今日まで待ってたんだ。
雪の広場で遊んでたら、手が冷たくなってきたので
中に入って遊びました。
市電の運転手になったり、

なぞときセットや、組み立てセットでいろんなものを作ったり、
お昼過ぎまでたっぷり遊べました。
お昼ごはんは駅前で、みんなは「はなまる」のうどんを食べたけど、
僕は隣にあった相変わらずの「スガキヤ」にしました。
この日は、ココニコまで車で送ってもらったから、
帰りは珍しくバスで帰りました。
たまにはこんな風にお出かけするのもおもしろいなー。
「ココニコ行きたいよー。」
って妹が頼んでたんだけど、
「26日に行くっ!」って言ってなかなか行かなかったんだ。
でも、行って納得。
日曜日は、ココニコの前に雪がいっぱい積んであって、
ソリをやったり、雪だるまを作ったりできるようになってました。
しかも、焼き芋やおしるこの無料サービスまで。
なるほどー、それで今日まで待ってたんだ。
雪の広場で遊んでたら、手が冷たくなってきたので
中に入って遊びました。
市電の運転手になったり、
なぞときセットや、組み立てセットでいろんなものを作ったり、
お昼過ぎまでたっぷり遊べました。
お昼ごはんは駅前で、みんなは「はなまる」のうどんを食べたけど、
僕は隣にあった相変わらずの「スガキヤ」にしました。
この日は、ココニコまで車で送ってもらったから、
帰りは珍しくバスで帰りました。
たまにはこんな風にお出かけするのもおもしろいなー。
2012年01月30日
ワールドホビーフェア
日曜日は、名古屋ドームで開催された、
「次世代ワールドホビーフェア」に行ってきました。
名古屋ドームに着いたのは9時半だったけど、
すでに長蛇の列が・・・。
入場するのに30分以上もかかっちゃいました。結構みんな知っていて、
こんなに来るんだなー。
会場に入ってまずは「神羅万象」のブースへ。
神羅万象チョコをもらっちゃいました。
その後はケーブルテレビのブースでポケモンの
クイズに参加して、ポケモンのオモチャを
貰えちゃいました。(^^)

その後は色んなカードゲームやDSのソフト
を体験したりして目一杯遊んで来ました。

お昼ごはんは隣にあるイオンに行ったんだけど、
フードコートは人が多すぎて席が空かない状態。
レストランとかも人がずらーって並んでて、
結局パンを買ってベンチで座って済ませました。
でも、その分、夕御飯は豪勢に焼き肉のさかいに
行けたので、ラッキーって感じでした。
名古屋まで遠くて、一日中歩いてたから
とーちゃんくたびれちゃった様子だったけど、
「また来年もきたいな~。」
ってお願いしたら、
「たーくんがいいこにしてたらいいよ。」
って言ってくれました。
今から来年が待ちどおしいなー。
「次世代ワールドホビーフェア」に行ってきました。
名古屋ドームに着いたのは9時半だったけど、
すでに長蛇の列が・・・。
入場するのに30分以上もかかっちゃいました。結構みんな知っていて、
こんなに来るんだなー。
会場に入ってまずは「神羅万象」のブースへ。
神羅万象チョコをもらっちゃいました。
その後はケーブルテレビのブースでポケモンの
クイズに参加して、ポケモンのオモチャを
貰えちゃいました。(^^)
その後は色んなカードゲームやDSのソフト
を体験したりして目一杯遊んで来ました。
お昼ごはんは隣にあるイオンに行ったんだけど、
フードコートは人が多すぎて席が空かない状態。
レストランとかも人がずらーって並んでて、
結局パンを買ってベンチで座って済ませました。
でも、その分、夕御飯は豪勢に焼き肉のさかいに
行けたので、ラッキーって感じでした。
名古屋まで遠くて、一日中歩いてたから
とーちゃんくたびれちゃった様子だったけど、
「また来年もきたいな~。」
ってお願いしたら、
「たーくんがいいこにしてたらいいよ。」
って言ってくれました。
今から来年が待ちどおしいなー。
2012年01月29日
アイスホッケー
昨日、港の体育館の近くの公園に
遊びに行ったら、アリーナホールってところで、
アイスホッケーをやっていました。

初めて見たんだけど、スケートですべり
ながらパックをゴールに入れるなんて
すごいなー。
スケートで早く滑れるだけでもすごいのに。
しかも、相手とぶつかって、
「ボカーン!」
なんてことにもなってるし。
見ているだけでも面白かったけど、
スケートぐらいだけだったら僕も
やってみたいなー。
遊びに行ったら、アリーナホールってところで、
アイスホッケーをやっていました。
初めて見たんだけど、スケートですべり
ながらパックをゴールに入れるなんて
すごいなー。
スケートで早く滑れるだけでもすごいのに。
しかも、相手とぶつかって、
「ボカーン!」
なんてことにもなってるし。
見ているだけでも面白かったけど、
スケートぐらいだけだったら僕も
やってみたいなー。
2012年01月23日
科学展
日曜日は、ココニコで、「科学展」ってのをやっていました。
将来、科学者を目指している僕としては、行かなければ!
といっても、僕は全然そんなことやるって知らなかったんだけど、
とーちゃんがちゃんと押さえてて、連れていってくれました。
中では、電気自動車に乗れたり、

牛乳パックで紙を作ったり、

アンモナイトの化石のレプリカ作りや、コピー機の仕組みを学んだり
いろいろ楽しめながら遊べました。
会場でやっていたことは、材料も手に入れるのが
難しいものじゃなかったり、百均でも実験セットが売っている
らしくて、家でもできるんだって。
さっそく材料揃えてやってみたいなー。
今度は、名古屋の科学館ってところが大きくて一日遊べる
そうだから、また連れてってねー。
将来、科学者を目指している僕としては、行かなければ!
といっても、僕は全然そんなことやるって知らなかったんだけど、
とーちゃんがちゃんと押さえてて、連れていってくれました。
中では、電気自動車に乗れたり、

牛乳パックで紙を作ったり、

アンモナイトの化石のレプリカ作りや、コピー機の仕組みを学んだり
いろいろ楽しめながら遊べました。
会場でやっていたことは、材料も手に入れるのが
難しいものじゃなかったり、百均でも実験セットが売っている
らしくて、家でもできるんだって。
さっそく材料揃えてやってみたいなー。
今度は、名古屋の科学館ってところが大きくて一日遊べる
そうだから、また連れてってねー。
2012年01月22日
温野菜
この前、
「シルシルミシル」
っていう番組で、
「温野菜」
ってお店の特集をやっていました。
みてたらすごくおいしそうだったので、
「連れてってー!」
っておねだりしたら、意外とあっさり
「いいよ。行くかー!」
ってことになりました。
みんな行きたかったんだね。
このお店は食べ放題で、自分でお肉や野菜とか全部
自分で取りに行かなくても、持ってきてくれるんだ。
お鍋の種類も、普通の昆布だしから、カレー、豆乳、
火鍋、ゆず塩とかいろんな種類があったよ。

お肉以外にも、マロニーとか、ラーメン、きしめんなんかも
あるし、おつまみも食べ放題で、お腹がいっぱいになるまで
あきなかったなー。
最後に、デザートもついてきたけど、「別腹」だったから
ペロッと食べれちゃった。
妹は、最初のうちはあんまり食べてなかったけど、
みんながデザート頼みだしてから、
「にくー!」
って最後まで粘って食べてました。
あんまり食べ過ぎて、おなかがパンパンに膨れてました。
太っちゃっても知らないよ~。
「シルシルミシル」
っていう番組で、
「温野菜」
ってお店の特集をやっていました。
みてたらすごくおいしそうだったので、
「連れてってー!」
っておねだりしたら、意外とあっさり
「いいよ。行くかー!」
ってことになりました。
みんな行きたかったんだね。
このお店は食べ放題で、自分でお肉や野菜とか全部
自分で取りに行かなくても、持ってきてくれるんだ。
お鍋の種類も、普通の昆布だしから、カレー、豆乳、
火鍋、ゆず塩とかいろんな種類があったよ。

お肉以外にも、マロニーとか、ラーメン、きしめんなんかも
あるし、おつまみも食べ放題で、お腹がいっぱいになるまで
あきなかったなー。
最後に、デザートもついてきたけど、「別腹」だったから
ペロッと食べれちゃった。
妹は、最初のうちはあんまり食べてなかったけど、
みんながデザート頼みだしてから、
「にくー!」
って最後まで粘って食べてました。
あんまり食べ過ぎて、おなかがパンパンに膨れてました。
太っちゃっても知らないよ~。
2012年01月12日
地下資源館
冬休み最後の日、
「科学館行きたいよー!」
とお願いしたんだけど、
「明日から学校だから、遠くへは無理だなー。」
ってことで、豊橋の「地下資源館」へ行ってきました。
丁度、「視覚トリックの世界」というのをやっていて、
首だけ~。

とか、
手がにょろにょろ~。

なんてことができたりして、結構楽しめました。
見た目と、実際が違っているものが多く点て、
人間の見ているものって案外いいかげんなんだなー。
そういえば、お正月ゴロゴロしていいてちょっと
出ているとーちゃんのおなかも錯覚?いやいや・・・。
「科学館行きたいよー!」
とお願いしたんだけど、
「明日から学校だから、遠くへは無理だなー。」
ってことで、豊橋の「地下資源館」へ行ってきました。
丁度、「視覚トリックの世界」というのをやっていて、
首だけ~。

とか、
手がにょろにょろ~。

なんてことができたりして、結構楽しめました。
見た目と、実際が違っているものが多く点て、
人間の見ているものって案外いいかげんなんだなー。
そういえば、お正月ゴロゴロしていいてちょっと
出ているとーちゃんのおなかも錯覚?いやいや・・・。
2012年01月04日
ラグナシア その2
今回は、お正月&テレビで
「カレンダープレゼント!」
って宣伝してたせいもあってか、いつもより
どのアトラクションも込んでたなー。
空いていて、どのアトラクションもすぐに乗れるのが
魅力なんだけど、あんまり人が来なくてなくなっちゃうのも
いやだしなー。
そういえば、観覧車に乗った時、
「安全に降りるために一時観覧車を止めます。」
ってアナウンスがあって、観覧車が頂上付近で
止まっちゃったんだ。

風が強くてグラグラ揺れてたし、
このまま動かなかったらどうしよう?って考えちゃって、
ちょっと怖かったなー。
ショーの内容も新しいワンピースになってたし、
乗り物にもいろいろ乗れたし、楽しかったー!


でも、春からは、ナルトの展示になっちゃうらしいから、
しばらくはお預けかなー?
結局、閉園ギリギリまで遊んでたけど、
イルミネーションも見れたから得した感じでした。

とーちゃんは疲れちゃったらしくて、ご飯を食べた後、
お風呂に入る時間までぐーすか寝てました。
いっぱい遊んでくれてありがとねー!
「カレンダープレゼント!」
って宣伝してたせいもあってか、いつもより
どのアトラクションも込んでたなー。
空いていて、どのアトラクションもすぐに乗れるのが
魅力なんだけど、あんまり人が来なくてなくなっちゃうのも
いやだしなー。
そういえば、観覧車に乗った時、
「安全に降りるために一時観覧車を止めます。」
ってアナウンスがあって、観覧車が頂上付近で
止まっちゃったんだ。
風が強くてグラグラ揺れてたし、
このまま動かなかったらどうしよう?って考えちゃって、
ちょっと怖かったなー。
ショーの内容も新しいワンピースになってたし、
乗り物にもいろいろ乗れたし、楽しかったー!
でも、春からは、ナルトの展示になっちゃうらしいから、
しばらくはお預けかなー?
結局、閉園ギリギリまで遊んでたけど、
イルミネーションも見れたから得した感じでした。
とーちゃんは疲れちゃったらしくて、ご飯を食べた後、
お風呂に入る時間までぐーすか寝てました。
いっぱい遊んでくれてありがとねー!
2012年01月03日
ラグナシア
ラグナシアで「トリコ」ってアニメの展示も
始まった頃から、
「ラグナシアに行きたいよ~!」
ってお願いしてたんだけど、
ようやく連れっていってもらえました。
ワンピースのイベントが始まってから3回目。
近くでワンピースのイベントやってて良かったー。
しかも、ここにはワンピースのゲーム機まで置いてあるのだー!
あれ?ない・・・。全部、トリコのゲーム機に変わってる~。(T_T)
なんてこった・・・。おこずかいでやろうと思ってたのに・・・。
でも、カード買ったり、食事したり、


オーラを出したり、

力持ちになったり、

色々楽しめました。
今回は、ランプみたいのを持って、ラグナシアの中を
探検するアトラクションにはまって、みんなであちこち
歩きまわりました。

まだまだ書くことあるので、明日に続きます。
始まった頃から、
「ラグナシアに行きたいよ~!」
ってお願いしてたんだけど、
ようやく連れっていってもらえました。
ワンピースのイベントが始まってから3回目。
近くでワンピースのイベントやってて良かったー。
しかも、ここにはワンピースのゲーム機まで置いてあるのだー!
あれ?ない・・・。全部、トリコのゲーム機に変わってる~。(T_T)
なんてこった・・・。おこずかいでやろうと思ってたのに・・・。
でも、カード買ったり、食事したり、
オーラを出したり、
力持ちになったり、
色々楽しめました。
今回は、ランプみたいのを持って、ラグナシアの中を
探検するアトラクションにはまって、みんなであちこち
歩きまわりました。
まだまだ書くことあるので、明日に続きます。
2012年01月02日
初詣
例年だと2日か3日に行くんだけど、
今年は元日からはりきって、法多山へ
初詣に行きました。
去年は多度大社に行ったんだけど、
今年は、
「厄除けだんご」
が無性に食べたくなったらしく、
有無も言わさずに法田山になりました。
お賽銭はちょっと奮発したら、
帰りによったイオンでいいカードが出たりして、
早速、お賽銭の効果があったかな?
「そんなにいいことばかりあったら、
今日で今年の運、使い切っちゃうかもよ。」
って言われちゃった。もう終わりなんて
やだな~。(T_T)
今年は元日からはりきって、法多山へ
初詣に行きました。
去年は多度大社に行ったんだけど、
今年は、
「厄除けだんご」
が無性に食べたくなったらしく、
有無も言わさずに法田山になりました。
お賽銭はちょっと奮発したら、
帰りによったイオンでいいカードが出たりして、
早速、お賽銭の効果があったかな?
「そんなにいいことばかりあったら、
今日で今年の運、使い切っちゃうかもよ。」
って言われちゃった。もう終わりなんて
やだな~。(T_T)